【メルマガ-vol.35-】動画で見るエコジオ工法の種類
こんにちは、サキタ技研です。
早いもので12月に入り2024年も残すところあとわずかとなりました。
急に寒さが増してきましたが、皆さん元気にお過ごしでしょうか?
2024年も大変お世話になりましたこと、心より感謝申し上げます。年末に向けてご多用な中かと存じますが、どうぞ体調には気をつけてお過ごしください。
さて、今月は最新のエコジオ工法に関する動画をもとに情報をお届けします。
ぜひ読み進めていただけますと、とてもうれしく思います。
■エコジオ工法の種類
エコジオ工法とは、地盤改良技術のひとつです。
2007年から三重大学とエコジオ工法協会の共同研究事業に取り組み、既存工法にない新たな視点として開発された地球にお財布にやさしい地盤改良技術です。
興味・ご関心頂けましたらぜひ資料請求よりダウンロードください。
>>>資料請求はこちらから
今回のメルマガでは、エコジオ工法の種類についてお届けします。
エコジオ工法には、掘削において残土を排出する「エコジオ工法(標準型)」と、残土が出ない「エコジオZERO工法(無排土型)」の2種類があります。
(引用:尾鍋組 排土と無排土の2タイプ)
土質や現場の条件に応じて使い分けられていますが、9割ほどを占めているのが、残土が出ない「エコジオZERO工法(無排土型)」です。
その理由は、何と言っても現場の負荷が大幅に軽減されること。
残土の回収時間だけでなく、住宅建設の場合、近隣に残土処分場がないことも多く、遠方に残土を運搬する時間や費用も不要になります。
・施工期間が短縮される
・費用が抑えられる
「エコジオZERO工法(無排土型)」は、現場だけでなくお客様にもメリットの大きい技術になっています。
詳しい施工の様子がエコジオ工法公式YouTubeに公開されていますので、ぜひ一度ご覧ください!!
https://www.youtube.com/watch?v=ukZKzeoOUlg&t=134s
エコジオ工法は丁寧な強度検証も行って改良された技術として、(財)日本建築総合試験所の「建築技術性能証明」の取得や、「国土交通省新技術情報提供システムNETIS」に登録されており、公共工事(住宅)に採択されており、安全性能にも自信を持っておすすめさせていただいております。
最後までお読みいただきありがとうございます。
月に一回程度のペースでゆるやかな配信を予定しております。ぜひ、お楽しみにしていてください♪♪
なお、エコジオ工法についてもっと詳しく知りたい!と、ご興味をお持ちいただけましたら、下記ボタンから資料をダウンロードいただくことができます。
その他、ご質問・お困りごとなどがございましたら、いつでもお気軽にお問合せくださいませ。
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
メルマガ配信をご希望の方はこちら▶▶▶