スタッフブログ
【メルマガ-vol.16-】エコジオ工法の経済設計(工期・工事費用)
こんにちは、サキタ技研です。 5月に入りGW以降、暖かい日も多くなってきましたね。 春のそよ風を感じながら過ごしやすい時間が増え、外の散歩も楽しい季節になり、これからの季節が楽しみです! さて、今月もより多くの方にエコジ […]
【メルマガ-vol.15-】エコジオ工法の施工に関することについて
こんにちは、サキタ技研です。 4月に入り新しい職場や環境でお仕事をされ始めた方や新しい人を迎え入れた方など、環境の変化があった方もおられるのではないでしょうか。 春の訪れを感じますね! さて、今月もより多くの方にエコジオ […]
【メルマガ-vol.14-】エコジオ工法を活用できる地盤・事前調査について
こんにちは、サキタ技研です。 少し気温が上がり、春の心地良い風が吹いていますね。 春の訪れがとっても楽しみな今日この頃です。 さて、今月もより多くの方にエコジオ工法について知っていただくため、メルマガをお届けさせていただ […]
【メルマガ-vol.13-】エコジオ工法を活用されたお客様の声③
こんにちは、サキタ技研です。 少しずつ冬の終わりと春の訪れを感じる季節となりました。 まだ寒い季節は続いておりますが、寒さに負けずに頑張りましょう! さて、今月もより多くの方にエコジオ工法について知っていただくため、メル […]
【メルマガ-vol.12-】エコジオ工法を活用されたお客様の声②
こんにちは、サキタ技研です。 気づけば年も明け、1月も半ばになりましたね。 2023年もエコジオ工法を軸としつつ、より快適に より安全に暮らせる 持続可能な社会を目指して、日々邁進してまいりたいと考えております。 202 […]
【メルマガ-vol.11-】エコジオ工法を活用されたお客様の声
こんにちは、サキタ技研です。 あっという間に12月です。2022年も終わりを迎えようとしていますね。 年の瀬の準備に追われている方もおられるかもしれません。 2022年もサキタ技研へのご支援、ご協力ありがとうございました […]
【メルマガ-vol.10-】エコジオ工法とSDGsの関わり
こんにちは、サキタ技研です。 11月に入り山々を見渡してみると、とても綺麗な紅葉がたくさんありました。 紅葉を見ると秋のうつろいを感じながら、自然の四季を楽しむことができます。 いよいよ来月は師走!1年の時間の早さを感じ […]
【メルマガ-vol.9-】世界的にも使われてきた砕石の歴史
こんにちは、サキタ技研です。 10月に入り少しずつ肌寒い季節になりましたね。 私は半袖から長袖に衣替えをして、まちを歩けば街路樹も少しずつ色が変わり始めるなど、季節の移ろいを感じています。 秋といえば、「食欲の秋」、「読 […]
【メルマガ- vol.8-】身近なところでも用いられている砕石の魅力
こんにちは、サキタ技研です。 ようやく長崎もコロナが落ち着いたかと気を抜きそうな矢先、 大型台風の激しい往来が続いていますね。心休まる穏やかな休日を過ごしたいものです。 今年は残暑もかなり厳しいですが、どうかお体ご自愛く […]
【メルマガ- vol.7-】少ない機材で施工ができるエコジオ工法のメリット
こんにちは、サキタ技研です。 残暑お見舞いを申し上げます。 お盆が過ぎても、蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 わたしは夏バテしないように、水分補給をしながら力を蓄えています!! さて、今月もより多く […]