会社情報

代表挨拶

より快適に より安全に暮らせる

持続可能な社会を目指して

私たちサキタ技研は2012年の創業以来、まちの人々に寄り添った会社を目指し、みなさまの暮らしをより良い方向へと導くため、日々邁進してまいりました。
このたび創業10年を迎えられましたのも、ひとえにたくさんのお客様からの温かいご支援の賜物と心より感謝申し上げます。

この10年で企業を取り巻く環境は大きく変わりました。それは技術の進化はもちろんですが、何より社会の価値観そのものが変化しています。国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)が世界の共通規範となり、あらゆる企業が環境への配慮や人々の安心安全と幸福の実現(WELL-BEING)にどれだけ貢献できるかが問われています。

そうした中にあって私たちは2019年に環境にやさしい最先端の地盤改良工事技術「エコジオ工法」を長崎県内で初めて採用し、以来県内唯一の正規施工代理業者として幅広く事業を展開し多くのお客様にご利用いただいてまいりました。

これからも社員ひとりひとりが挑戦心を持って先端技術の積極的な導入やサービスの向上に努めることで、お客さまの快適な暮らしの実現と多様なSDGsの実現に貢献したいと考えています。そのことを通じて長崎のまちに愛され、必要とされる会社であり続けるよう努力してまいりますので、 より一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。


代表取締役 﨑田 英介

会社情報
会社名 サキタ技研株式会社
代表者 﨑田英介
所在地 【本社】
〒854-0085 長崎県諫早市破籠井町294-1【サテライトオフィス】
〒854-0085 長崎県諫早市破籠井町76-1
TEL 0957-46-3566
FAX 0957-46-3577
資本金 5,000,000円
建設業許可 建設業許可
電気工事・電気通信工事・とび/土工工事・土木工事
長崎県知事許可(般-4)第12016号
登録電気工事店 長崎県知事届出 第29016号
主任電気工事士 﨑田英介
保有資格
1級電気通信工事施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
1級建設機械施工管理技士
2級建設機械施工管理技士
1級土木施工管理技士補
第一種電気工事士
第二種電気工事士
住宅地盤技士(調査部門)
住宅地盤技士(設計施工部門)
工事担任者(DD1種)
2級建設業経理士
1名
3名
1名
1名
2名
1名
2名
3名
1名
1名
1名
1名
健康経営推進企業の認定

サキタ技研は、従業員の健康づくりに積極的に取り組んでいるとし、県と全国健康保険協会(協会けんぽ)長崎支部から、『健康経営推進企業』に認定されました。

SDGsへの取り組み

サキタ技研はSDGsを企業行動につなげ、インフラ事業、地盤改良事業を通じ、地域の社会的課題の解決と経済発展の両立を図ることで、地域に必要とされ続ける存在として持続可能な社会の実現に貢献していきます。

また、サキタ技研では、SDGsに取り組む県内企業等を「見える化」することにより、企業等のPRを行うとともに、他の県内企業等へSDGsの取組を波及させることにより、県内企業等の経営強化と地域課題の解決による本県の地方創生につなげることを目的とした、「長崎県SDGs登録制度」に登録しています。

パートナーシップ構築宣言

「パートナーシップ構築宣言」は、サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを、「発注者」側の立場から企業の代表者の名前で宣言するものです。

サキタ技研もパートナーシップ構築宣言を行っております。

詳しくはこちら

沿革
2007年 3月 長崎県諫早市船越町に現業を創業
2012年 5月 サキタ技研株式会社設立
2017年 1月 新社屋(現住所)に移転
2019年 1月 新規事業として地盤改良(エコジオ工法)を開始
2021年 9月 長崎県諫早市破籠井町76-1にサテライトオフィスを新設
地図

〒854-0085 長崎県諫早市破籠井町294-1

資料請求 お問い合わせ