【メルマガ-vol.17-】エコジオ工法の近隣への対策

こんにちは、サキタ技研です。

九州も梅雨入りし、雨が降る日が多くなってきましたね。傘を持つ日が増えてきました。
雨にも負けず、エコジオ工法をはじめとする事業を推進していきたいと思います!

さて、今月もより多くの方にエコジオ工法について知っていただくため、メルマガをお届けさせていただきます。

ぜひ読み進めていただけますと、とてもうれしく思います。


■エコジオ工法の近隣への対策

エコジオ工法とは、地盤改良技術のひとつです。

2007年から三重大学とエコジオ工法協会の共同研究事業に取り組み、既存工法にない新たな視点として開発された地球にお財布にやさしい地盤改良技術です。

▼▼バックナンバーはこちらから▼▼

今回のメルマガでは、エコジオ工法の近隣への対策についてお伝えしていきます。

施工中、振動や騒音で近隣住民から苦情を受けることはありませんか?

エコジオ工法ならその点安心です!

施工現場の近隣住民への配慮として、エコジオ工法は振動・騒音も非常に少なく、またこびりつく粉塵も発生しません。

住宅密集地など、特に配慮が必要な場所でも周辺の住環境への影響を最小限に抑えます。

(写真の出典 エコジオ協会HPより)

 

▼近隣住民への影響するポイント

振動=なし(砕石の締固めは回転圧力)

騒音=小さい(使用する2台の重機のエンジン音のみ①地盤改良機ミニバックホー)

粉塵=付着すると取れにくいセメントの粉塵は発生しない

エコジオ工法は、近隣への影響を最小限に抑えることができるため、近隣住民からの苦情の声も減らすことができます。

一度、エコジオ工法を活用してみませんか?


エコジオ工法は丁寧な強度検証も行って改良された技術として、(財)日本建築総合試験所の「建築技術性能証明」の取得や、「国土交通省新技術情報提供システムNETIS」に登録されており、公共工事(住宅)に採択されており、安全性能にも自信を持っておすすめさせていただいております。

次回も、「エコジオ工法の廃棄物ゼロについて」をお話しさせていただこうと思います。

月に一回程度のペースでゆるやかな配信を予定しております。ぜひ、お楽しみにしていてください♪♪

なお、エコジオ工法についてもっと詳しく知りたい!と、ご興味をお持ちいただけましたら、下記ボタンから資料をダウンロードいただくことができます。

その他、ご質問・お困りごとなどがございましたら、いつでもお気軽にお問合せくださいませ。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

 

メルマガ配信をご希望の方はこちら▶▶▶

資料請求 お問い合わせ