【社長ブログ Vol.123】やっぱり、味噌汁がいちばん。〜健康経営の原点〜

私は大人になってからだと思いますが、
味噌汁が本当に大好きになりました。
定食屋さんの味噌汁も美味しいけれど、
やっぱり家で食べる味噌汁が一番です。
味噌の香りと湯気が立ち上るだけで、
なぜか心まで落ち着くんですよね。
具材は何が好きですか?
ナス、玉ねぎ、大根の定番もいいし、
春菊やほうれん草も最高。
たまに卵を落とした味噌汁なんて、
あれはもうごちそうです。
そして実は、納豆汁もかなり美味しいんです。
たまに飲む赤だしもいいですよね。
ちょっと濃いめの味が、疲れた日に沁みる感じ。
それから、島根のシジミ汁も絶品です。
島根の師匠が、毎年たくさん送ってくださるんですよ。
ネギ多めでいただくと、あれはもう最高です。
⸻
味噌汁には、昔から日本人の知恵が詰まっています。
発酵食品である味噌は、腸内環境を整え、免疫力を高める。
つまり、**“食べる健康経営”**とも言える存在です。
私たちが目指す健康経営も、
特別なことをするわけではありません。
「しっかり食べて、よく寝て、よく笑う」
そんな当たり前を、みんなで大切にしていくことだと思っています。
⸻
これからも、サキタ技研は
味噌汁のように、派手さはなくても、毎日の暮らしに欠かせない会社を目指します。
温かくて、優しくて、しっかり身体に効く――
そんな存在でありたいですね。
⸻
サキタ技研 株式会社
代表取締役 﨑田英介