1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【社長ブログ Vol.94】長崎県内の地盤調査、なぜ必要か?
NEWS

お知らせ

社長ブログ

【社長ブログ Vol.94】長崎県内の地盤調査、なぜ必要か?

社長ブログ

家づくりや建設工事において、まず最初に行うべき大切な工程が 「地盤調査」 です。
サキタ技研 株式会社では、長崎県内全域 を対象に スクリューウエイト貫入試験(SWS試験) を行い、確実な調査データをもとに安心の基礎工事につなげています。

 ✅地盤調査の役割
• 建物を支える地盤の強さを測定する
• 軟弱地盤があるかどうかを把握する
• 最適な基礎工法や地盤改良の必要性を判断する

長崎県内は山が多く、造成地や斜面に住宅を建てるケースも少なくありません。
そのため、事前の地盤調査は 建物の寿命を左右する重要な工程 なのです。

 ✅サキタ技研の地盤調査(SWS試験)

当社では スクリューウエイト貫入試験(SWS試験) を用いて調査します。
SWS試験は戸建住宅などに広く採用されている一般的な調査方法で、
• 結果が早い
• コストを抑えられる
• 長崎県内の様々な土質に対応可能
という特徴があります。

 ✅地盤調査から改良工事までワンストップ

調査の結果、必要があれば エコジオ工法(砕石杭) をはじめとした地盤改良工事にも対応可能です。
「調査だけ」「改良まで一括」どちらもご相談いただけます。

これまで長崎市・諫早市・大村市をはじめ、県内各地で数多くの地盤調査を行い、安心の住まいづくりを支えてきました。

 ✅よくあるご質問(FAQ)

Q1. 長崎県内での地盤調査の費用はどのくらいですか?
→ 一般的な戸建住宅の調査では 30,000円から 承っております。
条件や規模により変動する場合もありますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q2. SWS試験の結果はどのくらいで分かりますか?
→ 通常は調査後、数日以内に結果をご報告いたします。迅速に対応いたします。
なお、実際の調査自体は一般住宅で半日程度で完了します。

Q3. 地盤調査の後、改良工事もお願いできますか?
→ はい。エコジオ工法など環境に優しい地盤改良を含め、最適な方法をご提案いたします。

Q4. エコジオ工法(砕石杭)の費用はどのくらいですか?
→ 設計内容によって変わりますが、400,000円から800,000円程度が目安です。
一般住宅では 1,000,000円を超えたことはなく、平均すると600,000円前後が多いです。

Q5. 地盤調査の際、騒音や振動はありますか?
→ SWS試験は大型機械を使わないため、騒音や振動はほとんどありません
住宅地や狭い敷地でも安心して実施できます。

Q6. 調査場所に車両が入らない場合はどうなりますか?
→ 車両が入らない現場でも、人力による小型機材を使用して調査が可能です。
通路の幅や地形に応じて柔軟に対応いたします。

Q7. 住宅以外の地盤調査も対応できますか?
→ はい。最近は住宅だけでなく、擁壁や造成工事に伴う地盤調査のご依頼も増えています。
サキタ技研では住宅・擁壁・小規模造成など、幅広く対応しております。

 ✅まとめ

長崎県内での地盤調査はサキタ技研にお任せください
これまで多くのお客様からご依頼を頂き、迅速に、そして誠実に対応してきました。
安心できる暮らしは、確かな地盤から始まります。

サキタ技研 株式会社
代表取締役 﨑田英介

最新記事