【社長ブログ Vol.70】恩師とラウンドできた日 〜諫商卒業生として最高の喜び〜

先日、諫早商業高校(諫商)の卒業生が集まる「諫商北斗会」ゴルフコンペに、初参加させていただきました。
今回、私が同組でラウンドさせていただいたのは、
高校時代にお世話になった恩師。
しかもただの先生ではありません。
**諫商サッカー部を率いた“名監督”**として、多くの選手を育て上げてこられた方です。
当時、私もそのサッカー部に所属していました。
その厳しさと、あたたかさと、
今思えばすべてが「人間力」を育ててくれていたんだと思います。
⸻
■ 涙でボールが見えなかった…
プレーが始まると、先生は昔と変わらぬ穏やかな表情で笑っていて、
でも、その姿を見るたびに、高校時代の記憶がどんどん蘇ってきました。
怒られた日、励まされた日、走り続けた日。
サッカーのことだけじゃなく、人生そのものを教わったような日々でした。
正直、涙でボールが見えなかった瞬間もありました。
⸻
■ 「また来いよ」の一言が、最高のご褒美
ラウンドの後、「また来いよ」と声をかけていただきました。
この一言が、どれだけ嬉しかったか…。
高校を卒業してもう20年以上。
社長という立場になった今でも、先生の前では自然と“教え子”に戻る自分がいます。
諫商に入ってよかった。
サッカー部に入って、本当に良かった。
心の底から、そう思いました。
⸻
■ サキタ技研も、若者を育てる“名監督”でありたい
私たちサキタ技研は、長崎県諫早市を拠点に、
電気工事・建柱工事・地盤改良工事(エコジオ工法)・地盤調査(SWS試験)などのインフラ事業を展開しています。
若い社員が多く、まだまだ発展途上の会社です。
でも、だからこそ思います。
先生のように、厳しさの中に愛を持って、人を育てるリーダーでありたいと。
⸻
■ 次のラウンドを楽しみに
今回のご縁と時間に、心から感謝いたします。
次回のコンペも、今から楽しみでなりません。
⸻
あの日の教えは、今も私の原点です。
先生、本当にありがとうございました。
⸻
サキタ技研 株式会社
代表取締役 﨑田 英介