【メルマガ- vol.7-】少ない機材で施工ができるエコジオ工法のメリット

こんにちは、サキタ技研です。

残暑お見舞いを申し上げます。
お盆が過ぎても、蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
わたしは夏バテしないように、水分補給をしながら力を蓄えています!!

さて、今月もより多くの方にエコジオ工法について認知いただくため、メルマガをお届けさせていただきます。ぜひ読み進めていただけますと、とてもうれしく思います。

 

■少ない機材で施工ができるエコジオ工法のメリット

 

エコジオ工法とは、地盤改良技術のひとつです。
2007年から三重大学とエコジオ工法協会の共同研究事業に取り組み、既存工法にない新たな視点として開発された地球にお財布にやさしい地盤改良技術です。

 

▼▼バックナンバーはこちらから▼▼

 

今回のメルマガでは、少ない機材で施工ができるエコジオ工法のメリットについてお伝えしていきます。

エコジオ工法で用いる機材は、セメントプラントや発電機、コンプレッサーなどは必要ありません。「地盤改良機」に、「エコジオアタッチメント」を装着するだけでOK!!

改良機は0.22㎥クラスのバックホウと同じくらいなのでとってもコンパクトです。後はダンプトラックと幅2,000のバックホウで作業にあたらせていただきます。

 

え!?それだけと思うかもしれませんが、これまでお伝えしてきた通り、構造や強度は間違いなく安心していただける水準となっております。
では、少ない機材であることにどんなメリットがあるのかと言うと、大きな重機で乗り入れることが不要のため、住宅街等の道幅がタイトな場所にも駆けつけることができます。

エコジオ工法

 

さらにエコジオ工法では、EGケーシングの側面から砕石投入が可能で、低い位置に固定したホッパーから連続的に砕石を投入できるため、EGケーシングを地中へ挿入し、先端から砕石を排出、締め固めながらケーシングを引抜くことで連続した砕石杭を構築していきます。

 

これにより、抗の側面から土砂が入り交じることがなく、永続的に強度を保つことが可能となります。ご依頼〜着工〜施工までの時間効率が高い施工が可能となり、短期間でのご提供も実現しています。

また、重機がコンパクトだということは燃料費も大きく変わります。価格がお客様に上ブレすることがないので、安心してご提案できるというわけです。

 

エコジオ工法は丁寧な強度検証も行って改良された技術として、(財)日本建築総合試験所の「建築技術性能証明」の取得や、「国土交通省新技術情報提供システムNETIS」に登録されており、公共工事(住宅)に採択されており、安全性能にも自信を持っておすすめさせていただいております。

 

次回は、「身近なところでも用いられている砕石の魅力」についてお話しさせていただこうと思います。
月に一回程度のペースでゆるやかな配信を予定しております。ぜひ、お楽しみにしていてください♪♪

 

なお、エコジオ工法についてもっと詳しく知りたい!と、ご興味をお持ちいただけましたら、下記ボタンから資料をダウンロードいただくことができます。

 

その他、ご質問・お困りごとなどがございましたら、いつでもお気軽にお問合せくださいませ。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

 

メルマガ配信をご希望の方はこちら▶▶▶

 

資料請求 お問い合わせ