1. HOME
  2. 事業案内
  3. 地盤改良工事
  4. 効率的・負担の少ない施工方法
地盤改良工事

Ground improvement

地盤改良工事

効率的・負担の少ない施工方法

施工方法

効率的・負担の少ない施工方法

早く、確実に従来の砕石地盤改良の常識を覆す施工方法。現場での効率・使いやすさを隅々まで考えた画期的な工法です。

アタッチメント式! 小型地盤改良機へ 装着可能。

エコジオは、一般の小型地盤改良機に装着する「アタッチメント式」。鋼管杭やセメント柱状改良の施工機がエコジオ仕様に生まれ変わります。

アタッチメント装着
対象機種 DHJ-08(日本車両製)

少ない施工機械

エコジオアタッチメントを装着した地盤改良機とミニバックホーだけで施工できます。セメントプラントや発電機、コンプレッサーなどは必要ありません。

地盤改良機とミニバックホー
エコジオの施工方法

砕石を連続投入。スピーディーな施工!

エコジオアタッチメントを装着した地盤改良機とミニバックホーだけで施工できます。セメントプラントや発電機、コンプレッサーなどは必要ありません。

側面から投入可

EGケーシングの側面から砕石を投入可。(特許取得済)

ホッパーで連続投入可

ホッパーは低い位置に固定されているので連続的に砕石を投入できます。ホッパーの昇降作業は不要です。

排出される土砂は最小限!

EGケーシングにより掘削した穴の崩壊を防ぐとともに、穴の周囲へ土砂を押付けながら掘削します。そのため、余分な土砂を排出せず、残土の量を最小限に抑えることができます。

少量の残土

操作が簡単! 地盤改良機の 経験がなくてもOK!

エコジオでは、施工管理装置のモニター画面へ締固め圧力の達成を10cm毎に表示します。
さらに圧力の達成をアラームでも知らせるため、初めて地盤改良機を操作される方でも簡単に操作できます。

アラームでオペレーターをサポート

業界初の自動運転で、 オペレーターへの 負担を軽減!

業界初となる砕石締固め作業の自動運転を実現。操作が更に簡単になるとともに、オペレーターへの負担を大幅に軽減します。

砕石を自動で締め固め

地盤保証制度

サキタ技研でエコジオ工法をご利用されたお客様は、一般社団法人ハウスワランティの地盤保証制度を活用いただくことできます。

一般社団法人ハウスワランティでは35年の地盤保証となっております。

一般社団法人ハウスワランティ

※一般社団法人ハウスワランティは、地盤保証事業の安全性をより高めるために設立された一般社団法人です。

地盤保証会社一覧はこちら

長期(35年)地盤保証で安心をサポート