1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【社長ブログ Vol.82】建設現場の「安全パトロール」って?
NEWS

お知らせ

社長ブログ

【社長ブログ Vol.82】建設現場の「安全パトロール」って?

社長ブログ

“パトロール” と聞くと、
多くの人がまず 警察の取締り を思い浮かべるかもしれません。

でも、建設現場で行われる「安全パトロール」 は、
事故や不安全行動を未然に防ぐための取り組み です。

もちろん、私(社長)も現場へ足を運びます。
建設ディレクターも、この 安全パトロール を重要な業務の一つとして担っています。
現場を回り、危険な箇所や改善点を見つけ、職人さんやスタッフと共有する——
これも 建設ディレクターの大切な役割 です。

大事なのは、コッソリ隠れて粗探しをすることではありません。
そんなことをしても、現場の雰囲気は悪くなるだけだし、
本当に大切な “安全” は守れません。

安全パトロールの目的は、
「危険を見つけて責める」のではなく、
「危険を見つけてなくす」こと

現場で気づいたことを共有し、改善していくことで、
今日も全員が元気に、家族のもとへ帰れるように――。

警察も“コッソリ隠れて取り締まる”あのスタイル、そろそろ見直してほしいですね(笑)。

サキタ技研 株式会社
代表取締役 﨑田英介

最新記事