1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【社長ブログ Vol.80】大雨被害と助け合いの精神
NEWS

お知らせ

社長ブログ

【社長ブログ Vol.80】大雨被害と助け合いの精神

社長ブログ

お盆休み直前、九州全体を襲った大雨災害。
前回(Vol.79)では熊本での復旧要請について書きましたが、その前日、ここ長崎・諫早でも大雨が続き、私たちの会社も浸水寸前という状況になりました。

倉庫が浸水寸前に

会社の倉庫に水が迫り、急いで土嚢を作り、大事な機械を高い場所へ移動しました。
社員も総出で必死に対応し、なんとか被害を最小限に抑えることができました。

地域との助け合い

対応していると、隣の民家も水が押し寄せてきて浸水しそうな状況。
私たちはすぐに土嚢を運び込み、地域の方の防災をお手伝いしました。

こうした場面で改めて感じたのは、**「助け合いの精神」**です。
災害は一人の力では防げません。地域みんなで協力して守っていくことが大切だと実感しました。

サキタ技研の想い

私たちサキタ技研は、長崎の電気工事や地盤改良工事、外線工事だけでなく、地域に根差した会社です。
「サキタ技研が松里に来てくれて良かった」──
そう思っていただける存在であり続けたいと思っています。

そして何より、個人では難しいことでも、会社であるサキタ技研だからこそできることがある。
こういう緊急事態でも、地域貢献、そして人助けを続けていきたい。

サキタ技研 株式会社
代表取締役 﨑田 英介

最新記事