【社長ブログ Vol.7】永く続く会社に共通するもの。サキタ技研も、そこを目指して。

先日、ある会社の創立60周年記念式典に出席させていただきました。
来賓の方の挨拶の中で、こんな話がありました。
「永く続く会社の社長に理由を尋ねると、共通していることがある。」
それは、
• 社会のために働くこと
• 社員を大切にすること
• 感謝の心を忘れないこと
その言葉を聞きながら、私は思いました。
これって、まさにサキタ技研が大切にしている理念そのものだと。
サキタ技研の【企業理念】にはこうあります。
私たちは、お客様に価値ある技術とサービスを提供し、地域社会に貢献することで、すべての人々が豊かに暮らせる未来を創ります。
社員とその家族の幸せを大切にし、心身の健康、安全、家族円満を支える環境を整えながら、感謝の心を持ち、挑戦し続けます。
また、【経営方針】の中でも、
地域に奉仕して社会から必要とされる会社を目指す。
沢山のお客様から喜んで頂けるサービスを提供する。
依頼された仕事は快く引き受け、「感謝」を忘れない。
と掲げています。
仕事は単に利益を上げるためだけのものではありません。
地域に、社会に、自分たちが必要とされる存在でありたい。
そして、そのために努力を続ける。
それが、サキタ技研の原点です。
いま私たちは、外線工事・電気工事・地盤改良・土木工事を通じて、地域のインフラを支えています。
これからも、若い技術者を育て、挑戦を続けながら、地域にとってなくてはならない存在を目指していきます。
「この町にサキタ技研があってよかった」
そう思っていただけるような会社に、もっともっと育てていきます。
理念は、ただ掲げているだけでは意味がありません。
思いを持ち続けること。実行に移し続けること。
それがなければ、何も変わらないと思っています。
私自身、改めてそこを強く意識して、
サキタ技研をもっといい会社に育てていきたい。
そう心に決めた時間でもありました。
⸻
サキタ技研 株式会社
代表取締役 﨑田 英介