【メルマガ-vol.30-】エコジオ工法の利用シーン

こんにちは、サキタ技研です。

今年の夏は、猛暑を通り越して酷暑と言われていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?私は、毎日の気温チェックが欠かせません。なんといっても体が資本。食事も意識的に食べるようにしています。
社内でも、社員の健康が第一。熱中症には十分な対策を取りながら日々を過ごしています。みなさんも体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。

さて、今月もより多くの方にエコジオ工法について知っていただくため、メルマガをお届けさせていただきます。ぜひ読み進めていただけますと、とてもうれしく思います。


■エコジオ工法が採用されているシーン

エコジオ工法とは、地盤改良技術のひとつです。

2007年から三重大学とエコジオ工法協会の共同研究事業に取り組み、既存工法にない新たな視点として開発された地球にお財布にやさしい地盤改良技術です。

▼▼バックナンバーはこちらから▼▼

今回のメルマガでは、エコジオ工法が採用されているシーンをご紹介します。

SDGsやESG投資が注目される中、私たちが住む地球を長く大切にする観点は、企業活動にとって欠かせない要素の一つとなっています。

その中で、地球環境と土地の価値を守るために注目されているのがエコジオ工法です。

この工法は、地中に廃棄物を残さないことから、借地に建設するコンビニエンスストアや商業施設、モデルハウスなどでの使用が増えてきています。全体としても利用シーンを限らず、2022年3月末には累計施工数は2万5000件を超え、今も増加し続けています。

施工数グラフ
(出典:第49回 環境省 受賞者一覧)

持続可能な未来を築くために、私たちができることはまだまだたくさんあります。

エコジオ工法のような技術革新や取り組みを通じて、地球環境の保護と土地の価値を守り抜くことが、私たちの使命でもあります。

そのため、サキタ技研では、定期的にセミナーにも参加し知識・技術のアップデートもしています。6月にも建築士会諫早支部で地盤セミナーに参加し、株式会社尾鍋組の中村様からご講演いただきました。

当日の様子
(当日の様子)進行を務めさせていただきました!


エコジオ工法は丁寧な強度検証も行って改良された技術として、(財)日本建築総合試験所の「建築技術性能証明」の取得や、「国土交通省新技術情報提供システムNETIS」に登録されており、公共工事(住宅)に採択されており、安全性能にも自信を持っておすすめさせていただいております。

次回は、「エコジオ工法の規模感についてお話しさせていただこうと思います。

月に一回程度のペースでゆるやかな配信を予定しております。ぜひ、お楽しみにしていてください♪♪

なお、エコジオ工法についてもっと詳しく知りたい!と、ご興味をお持ちいただけましたら、下記ボタンから資料をダウンロードいただくことができます。

その他、ご質問・お困りごとなどがございましたら、いつでもお気軽にお問合せくださいませ。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

メルマガ配信をご希望の方はこちら▶▶▶

資料請求 お問い合わせ