【メルマガ- vol.8-】身近なところでも用いられている砕石の魅力

こんにちは、サキタ技研です。

ようやく長崎もコロナが落ち着いたかと気を抜きそうな矢先、
大型台風の激しい往来が続いていますね。心休まる穏やかな休日を過ごしたいものです。
今年は残暑もかなり厳しいですが、どうかお体ご自愛くださいませ。

さて、今月もより多くの方にエコジオ工法について認知いただくため、メルマガをお届けさせていただきます。ぜひ読み進めていただけますと、とてもうれしく思います。

 

■身近なところでも用いられている砕石の魅力

 

エコジオ工法とは、地盤改良技術のひとつです。
2007年から三重大学とエコジオ工法協会の共同研究事業に取り組み、既存工法にない新たな視点として開発された地球にお財布にやさしい地盤改良技術です。

 

▼▼バックナンバーはこちらから▼▼

 

今回は、身近なところでも用いられている砕石の魅力についてお伝えしていきます!

普段生活をする中で、砕石と言われてもパッとイメージすることは難しいのではないでしょうか?
砕石は、小さく砕いた自然石で、砕いたときにできたゴツゴツした角があり、サイズが不揃いなところが特徴です。

一見、砂利と間違えそうになりますよね。
ただ、砂利は丸みを帯びていてサイズは小さめとなっており、砕石とは異なります。

砕石は固形の杭などと比べて、荷重が下方向へ伝わりにくいという特徴もあり、強度がほとんど劣化せず、長期的に強さを保ち続けることができます!
そのため、重たい列車を支えるためには最適な方法として使用されています。

エコジオ_砕石

列車の線路や空き地の駐車場などで用いられているのは、ずばり砕石です!!
案外身近なところに存在し、支えてくれている存在だったということを感じていただけたのではないでしょうか。

 

エコジオ工法は丁寧な強度検証も行って改良された技術として、(財)日本建築総合試験所の「建築技術性能証明」の取得や、「国土交通省新技術情報提供システムNETIS」に登録されており、公共工事(住宅)に採択されており、安全性能にも自信を持っておすすめさせていただいております。

 

次回は、「世界的にも使われてきた砕石の歴史」についてお話しさせていただこうと思います。
月に一回程度のペースでゆるやかな配信を予定しております。ぜひ、お楽しみにしていてください♪♪

 

なお、エコジオ工法についてもっと詳しく知りたい!と、ご興味をお持ちいただけましたら、下記ボタンから資料をダウンロードいただくことができます。

 

その他、ご質問・お困りごとなどがございましたら、いつでもお気軽にお問合せくださいませ。

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

 

メルマガ配信をご希望の方はこちら▶▶▶

資料請求 お問い合わせ