【社長ブログ Vol.114】挑戦する姿勢が未来をつくる

先日、一種電気工事士の筆記試験が行われました。
今回はサキタ技研から、3人の社員が挑戦しました。
電気工事の仕事において、資格は信頼の証。
現場の安全も品質も、社員一人ひとりの技術と資格で支えられています。
そんな中、仕事の合間にもテキストを開き、
移動中の助手席ではスマホやノートで勉強。
この“学ぶ姿勢”こそ、今のサキタ技研の強さだと感じます。
結果がどうであれ…と言いたいところですが、
資格は「合格」しなければ次のステップへ進めません。
それでも、まずはこの挑戦する姿勢を心から称えたい。
きっと努力は報われる。必ず結果はついてくるはずです。
筆記試験を突破すれば、次は実地試験。
このままモチベーションを保って挑戦し続けてほしい。
サキタ技研は、挑戦する仲間を全力で応援します。
がんばれ、サキタ技研の戦士たち。
努力は必ず未来を変える。
⸻
サキタ技研 株式会社
代表取締役 﨑田英介