【社長ブログ Vol.61】「未経験でも、大丈夫です。」〜営業希望で入社した若者が、現場に出て育っている話〜

電気工事って、ちょっと怖そう。
キツそう。
自分にできるのかな…。
そう思っている高校生や、保護者の方、
そして「やってみたいけど不安」という女性の方も、きっといらっしゃると思います。
でも――サキタ技研なら、大丈夫です。
今日は、そんな不安を少しでも払拭できるような、実際の社員の話をお届けします。
⸻
営業希望で入社した、20代前半の男性社員
2024年6月。
サキタ技研に、営業希望で入社した20代前半の男性社員がいます。
業界未経験。異業種からの挑戦。
これまで、サキタ技研には専属の営業社員がいませんでした。
私も社長になってから、日々の業務に追われて、営業まわりになかなか行けていない時期でした。
「営業担当が欲しいな」と思っていたちょうどそのタイミングで、営業職としての応募があったんです。
⸻
「現場もやります。資格も取ります。」
最初は営業一本のつもりだったようですが、
サキタ技研では、営業も現場を知らなければ務まりません。
そのことを率直に伝えたところ、彼はこう言ってくれました。
「やります。現場も出ます。電気工事士の資格も取ります。」
この言葉を聞いた瞬間に、
「この子は育つ」と感じました。
未経験でも、素直に前を向いて挑戦する姿勢。
それが、伸びる人の共通点です。
⸻
現場に出ながら、資格取得に挑戦中
彼は今、現場に出て実際の仕事を覚えながら、
第二種電気工事士の資格取得に向けて勉強中です。
まだ資格はありませんが、
すでに現場での動きは良く、先輩たちからも高評価をもらっています。
もともと営業希望だった彼が、
今では**“現場が分かる営業マン”**を目指して、着実に前進しています。
⸻
名古屋の営業研修でも高評価
先日、彼は名古屋での営業研修に参加しました。
その後、同じ研修に参加していた他社の方から、うちにこんな電話が。
「すごくいい新入社員ですね」
「どんな採用手法なんですか?」
「ホームページも見ました。取り組みが素晴らしいです」
正直、ありがたいの一言です。
頑張る姿は、必ず誰かが見てくれている。
本人の努力が、会社の評価にもつながっていると感じた瞬間でした。
⸻
成長できる環境が、サキタ技研にはある
サキタ技研には、長年現場を支えるベテラン社員がいます。
そして、挑戦する若手をしっかり支える文化があります。
成長する人の共通点は、たった3つ。
• 素直であること
• 挑戦する気持ちがあること
• 「やってみたい」と口にできること
特別な経験がなくてもいい。
最初は誰だって不安です。
でも、気持ちさえあれば、うちは全員で支えます。
私は、社員が安心して挑戦できるように、
成長できる環境づくりを常に本気で考えています。
⸻
最後に
サキタ技研では、長崎の電気工事・電気土木工事・配線工事に対応しながら、
未経験者や高卒の方の育成、資格取得支援にも本気で取り組んでいます。
• 第二種電気工事士の資格取得サポートあり
• 営業からの転身も歓迎
• 今年は高校卒・現場の女性社員の採用も実現しました
本人にも、親御さんにも、安心してもらえる会社でありたい。
そのために、これからも全力で取り組んでいきます。
サキタ技研 株式会社
代表取締役 﨑田 英介